
インプラントの埋入本数と患者さんの感覚によると思われます。

インプラント補綴をした当初は天然歯と異なる感じを受けても1年以上経過しますと多くの症例でインプラントが入っているという特別な感覚は薄れてきます。
欠損が小さくなおかつ、患者さんが特に神経質な人でなければ、
通常1年もあればインプラントを入れていること自体忘れてしまうことも多いと思います。
歯根膜のないインプラントでは上部構造装着当初は、たとえどのような条件下であっても、天然歯と異なった感覚が生じます。患者さんの表現として、
「骨に響く感じがする」「かみ締めた感じが違う」などと言われる場合が多いです。
天然歯とインプラントは違います。
インプラント専門医の説明を十分に受けたうえで、その違いを理解していただきたいと思います。そしてインプラント埋入後は、ぜひ定期検診を受けることをおすすめします。